ThinkPad R40e 故障

会社で使ってるThinkPad R40eが立て続けに2台壊れた。両方とも買ったのは2004年7月。

1台は電源入れると、IBMのロゴから進まない。BIOSも起動しないので、マザーボードの破損かなと思った。HDDは壊れてなさそうなので、同機種のパソコンとHDDを入替えて、データの取り出しはOK。サポートに電話して引き取り修理をお願いしたら、保証期間切れが判明し、修理費+運送費で56,600円かかった。会社のお金だからいいけど、これが自分のだったら躊躇する金額かも。

もう1台は、フリーズしたから電源ブチっと切ったらOSが起動しなくなったらしい。セーフモードで起動しようとしたけど、セーフモードとか前回正常起動時の構成とかの選択画面は出てくるんだけど、そこでセーフモードを選択してもまた選択画面に戻ってしまう。延々この繰り返しだ。また電源ブチっと切って電源入れなおしたら、チェックディスクが始まった。今思えばこれをキャンセルした方がよかったのかも。壊れかけたディスクを無理に修復すると、ダメージが大きくなる可能性があるらしい。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/354chkntfs/chkntfs.html

でも、やってしまったのでしょうがない。chkdskが終わるのを待って起動したら、セーフモードみたいな画面でログイン画面まで行ったけど、Administratorのパスワード入れてもログインできない。

次に、WindowsXPのCDから起動して修復をやってみた。その後起動したら、ログイン画面まで行ったところでこんな見慣れないエラーが出た。

「システム エラー Lsass.exe
パスワードを更新しようとしたときに、このリターン状態は、現在のパスワードとして指定した値が正しくないことを示します。」

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418344

ああ、なんかもうWindows起動させるのムリっぽい。とりあえずデータを取り出したいので、knoppixを起動させることにする。以前、ノートPCのHDDが壊れたときknoppixでデータが取り出せたので、その時のCDを使う。確かThinkPadはブートオプションに「no pcmcia」を付けなきゃknoppixが起動しなかった気がする。
けど、あれっ、今度はUSBの検出で止まってしまった。じゃあ「no usb」も追加。今度はFireWireで止まったので「no firewire」も追加。そもそもそんなオプション存在するのか分からないけど。ああ、でもダメ。そこから先に進まない。ハードウェアの検出をしない「failsafe」オプションでは起動できたけど、当然HDDを自動検出してくれてないから意味ない。手動で認識させる方法もわからない。

いろいろ調べてたらこんなありがたいページを発見。

http://www.eng.tohoku-gakuin.ac.jp/knoppix/cheatcode.html

boot: knoppix acpi=off pnpbios=off noapic noapm

を試したら、これでThinkPadknoppixが起動できた!!

あとはここを参考に、IPアドレス設定して、Sambaサーバを設定して、ネットワーク経由で別PCにデータをコピー。
http://homepage1.nifty.com/~hide822/knoppix.html

ファイルが壊れてるのか、HDDが壊れてるのか分からないけど、コピーできないファイルもあった。これやる前にchkdskやったのがまずかったのかなぁ。

データは取り出したので、後は診断テストやって、HDD故障ならメーカーに修理依頼、HDD故障じゃなければリカバリするだけ。たかがこれだけに1日かかっちゃったよ。診断テストはThinkPadBIOSから「Run Diagnostic」を起動してnormal testを実施。全然終わりそうにないので、今日のところはそのまま帰宅。明日会社に行ったら結果が出てるんじゃないかな。